こんなことでお悩みでは
ありませんか?problems

  • 肩や首のこりがあってしんどい
  • 肩こりからくる頭痛に悩まされている
  • ストレートネックで首・肩に負担がかかっている
  • 眼精疲労やドライアイなど、目が疲れやすい
  • デスクワークが多く、肩こりや首の痛みで集中できない
  • 肩を動かすと痛かったり、ゴリゴリと音が鳴る

肩こりが起こる
原因とは?cause

姿勢が悪い

近年、パソコンやスマートフォンが普及したりデスクワークが増えたことによって下を向くことが多くなり、猫背・巻き肩・ストレートネックといった姿勢の主な原因となっています。このような姿勢になると、首や肩を支えている筋肉に大きな負担をかけることになります。

筋肉に負担がかかることで血流が悪くなり、血流が悪くなることで肩がこり…さらに慢性化すると痛みが出てくるようになったりと、悪化の方向へどんどんと進んでいってしまいます。

筋肉の使いすぎ

仕事で重いものを持ち運んだり、日常生活で子供の抱っこや家事をすることで肩周りの筋肉を使いすぎてしまい、その結果筋疲労がたまることで、肩がこるきっかけとなってしまいます。

ストレス

肩こりの原因の中でも少し厄介なのが、ストレスからくる肩こりです。ストレスは負の感情(不安・怒り・恐怖・焦り)を誘発させ、自律神経を調節する脳の一部を刺激し、身体に緊張信号を送ります。これが、ストレスが肩こりに繋がる原因となっています。

最近身体がだるい・眠れない・頭が痛いなどの症状がある方は、無意識のうちに肩が上がっていることがあります。これは交感神経が優位に働くことから起こる現象で、先ほど説明した自律神経の乱れから生じています。この状態のときは身体は休むことができておらず、筋肉が緊張する→血流が悪くなる→肩がこるという流れに繋がってしまいます。(この現象は肩だけに限らず、全身に影響が出ることもあります。)


肩こりが起こる原因は大きく分けると上記の3つに分類されますが、その他にも偏った食生活での内蔵疲労・栄養不足・運動不足・水分不足など、さまざまな原因が隠れていることもあります。

肩こりを
放っておくと
こんなリスクが…risk

「いつか治るだろう」と肩こりを放置していると、以下のような症状が引き起こされるリスクがとても高くなってしまいます。

  • 頭痛やめまい
  • 集中力が低下し、仕事に集中できない
  • 眼精疲労
  • 腕のしびれ
  • 肩周りの可動域の低下
  • 自律神経の乱れ
  • 寝違えを起こしやすくなる
  • 四十肩や五十肩を起こしやすくなる

ありまつ整骨院の
肩こり施術cure stiff shoulders

肩こりにはさまざまな原因があります。患者様一人ひとりの肩こりの原因を考え、原因になっていそうな項目に対してアプローチを行います。

例えば、姿勢が原因であれば骨盤矯正を行いつつ、肩や首周りの筋肉をほぐして正しい姿勢へと導きます。筋肉を使いすぎているのであれば、緊張がとれるように優しい電気刺激による血行促進と原因筋のほぐし・ストレッチを行います。ストレスが原因の場合は、強い刺激は避け、自立神経を整える手技と筋膜の調整を行います。

当院では患者様それぞれの肩こりの原因にあわせた施術内容をご提案し、お身体にぴったりな施術をご提供いたします。

電話で予約する

LINEで予約する